2018年4月27日金曜日

サクラエディタからTepaEditorへ

Windows10の高解像度でサクラエディタを開くと、アイコンが非常に小さくなる。

何か回避方法はないかなぁと探したけど、すぐ見つけられなかったので、他のエディタに乗り換えることにした。

いくつか試したけど、TepaEditorが近いかなぁ。
しばらく使ってみようと思う。

2015年4月30日木曜日

Android 開発環境を整えるときにつまずいたことメモ

■環境

  • Windows 7 64bit
  • Netbeans 8.0.2
NetbeansでAndroid環境を整えたい。開発したいのはAndroid 4.4.2 のアプリ。

■内容

インストール先のデフォルトパスが Program Files ではなくAppDataになる。


Android SDK インストーラーを使ってインストールしようとしたら、インストール先のデフォルトパスが予想外のパスになっていた。

C:\Users\ログイン者名\AppData\Local\Android\android-sdk\SDK Manager.exe
原因はChoseで「Install jsut for me」を選んだため。「Install for anyone using this conmputer」を選ぶと↓になる。
C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk

2010年7月29日木曜日

SunSPOT の Run するクラスを変更する

NetBeans6.8

build.properties の main.class を Run したいクラス名(フルパス)で書き変える。

SunSPOT の Javadoc を自動生成する

NetBeans6.8にて、SunSpot Host Application のソースからJavadocを自動生成する。

Ran -> Generate Javadoc を選択。

「No build target is associated with Generate Javadoc action.」といわれるので、コンボボックスから、"javadoc"を選択する。

プロジェクトの build.xml の target depends="init" name="javadoc" の内容を修正する。

javadoc author="true" destdir="doc" doctitle="My Project -- Host-side (Version 1.0)" packagenames="org.sunspotworld.demo" sourcepath="src" windowtitle="My Project -- Host-side v1.0"

packagenames="org.sunspotworld.demo"を削除する。これで、Javadocが生成できる。

2010年4月27日火曜日

ScalaとNetBeans

EclipseでScalaをやろうとすると不調らしいので、NetBeansでやってみたNetBeans6.8にはScala2.8を入れないとエラーになって動かない。Scala2.7で動かなくて、詰まったのでメモ。